運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
48件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-18 第204回国会 衆議院 総務委員会 第17号

今般のコロナワクチン接種、先生御指摘のように、通常予防接種定期予防接種とは異なりまして、かなり大規模、しかも長期間行うことも想定されます上に、接種の案内ですとか医療機関への協力依頼など細々とした作業が発生しておりまして、自治体皆様方に大変な御尽力をいただいているところでございます。  

大坪寛子

2021-03-22 第204回国会 参議院 総務委員会 第5号

また、通常定期予防接種と違いまして規模も大きいですし、期間も長くなることも想定をされております。  その中で、医療従事者向け接種が開始されました二月の十七日、これ以降につきまして、勤務時間外に従事をされた職員の当該期間超過勤務につきましては、接種体制確保事業補助金の方で手当てをさせていただいております。

大坪寛子

2020-05-14 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

これは、コロナで今六百人超えていますが、亡くなる方、定期予防接種を受けないことによって亡くなる方相当増える可能性ありますよ。是非これは受けてくださいというアピールが必要、注意喚起が必要です。そのことをやっていただきたいのと、レムデシビルが使われるようになりますが、これ保険適用しないということなんですけれども、これなぜなのかなということは次回質問します。  

足立信也

2015-09-10 第189回国会 参議院 厚生労働委員会 第34号

これらは、いずれも定期予防接種の導入を議論した厚生科学審議会予防接種ワクチン分科会とは別の審議会になっております。  救済の審査につきましては、申請者から提出された医療情報を基に各分野の専門家により行われますけれども、患者の方々の症状の重篤性にかかわらず、個別の患者さんの症例の全体像を踏まえて審査を行っているということでございます。  

新村和哉

2013-10-30 第185回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

そういう中で、最終的には、やはりその副反応医学的根拠に伴わないということの結論づけの中で、ことしの四月から定期予防接種の中に含まれた、そういうふうになったわけですね。  この記事の中にもございます専門家検討会二つの選択肢の中の二対三ということだったようですが、現状のままの接種の継続か、副反応情報提供体制ができる状態となるまで接種の積極的な勧奨を一時控える、この二択、その中で二対三。  

中島克仁

2013-06-18 第183回国会 参議院 内閣委員会 第13号

本日は、障害者差別解消法質問に入る前に、先週の金曜日の午後に、子宮頸がんワクチン、これは四月から定期予防接種対象となりましたけれども、重い副反応問題が大きくて、地方自治体の議会でも一時中止を求める動きが広がっています。そんな中で、先週の金曜日でございます、厚生労働省の副反応検討部会で、ワクチン接種、積極的には勧めないという結論、決定が出ました。

山谷えり子

2013-06-05 第183回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

これは「新しい子どもの定期予防接種で、子宮頸がんワクチンHib小児用肺炎球菌を三つ並べた上で、子宮頸がんワクチンのところに、右の真ん中辺ですが、「ごく一部で、感染した状態が長い間続くと子宮頸がんを発症することがあります。」  普通の人に伝えるのに、私はこれが一番等身大だと思うんです。子宮頸がんワクチンと言われると、何でもかんでもそれが予防されるように受けとめます。

阿部知子

2013-03-28 第183回国会 参議院 厚生労働委員会 第3号

これは地方消費税の収入も増えるわけでございますから、ここで財源を確保しつつ、定期予防接種の幅、種類を広げていくというのは私は絶好のタイミングだろうと、そのように思っておりますので、残る予防接種ワクチン定期接種化について、やはり消費税が上がる前、つまり来年度中、来年の三月までには結論を出すべきだと私は思いますが、その点について大臣の見解をお聞きしたいと思います。

足立信也

2006-05-29 第164回国会 参議院 行政監視委員会 第5号

問題点をちょっと挙げますと、法律で定められた、予防接種法に定められた定期予防接種と、厚生労働省が非常に勧めた、勧奨した任意予防接種というこの二つがあるということです。そして、十八年三月、今年の三月までに二歳になってしまう人と四月以降に二歳になる人では全く不平等になってしまう。三月までに一回目受けた人は二回目もうないわけですからという事態。  

足立信也

2005-04-20 第162回国会 参議院 少子高齢社会に関する調査会 第6号

これらに関しては、現在、定期予防接種と申しまして、予防接種法に基づく予防接種対象とはなっておりません。水ぼうそうおたふく風邪に関しては、任意接種、自発的な、自己責任で受ける予防接種となっておりますので、この定期接種化というのは厚生労働省でも議論をしていただいているところでありますけれども、水ぼうそうおたふく風邪でも予防接種に掛かる費用の三から五倍の便益を受けることができると。

大日康史

2001-10-30 第153回国会 参議院 厚生労働委員会 第5号

政府参考人下田智久君) 定期予防接種に要します費用負担あり方につきましては、予防接種法第二十三条で実費徴収することができるという規定が実はございます。また、経済的理由によってその負担ができない人からは実費徴収をすることができないということもあわせて記載されているわけでございます。  

下田智久

1978-04-20 第84回国会 衆議院 地方行政委員会 第16号

それから児童扶養手当事務委託金が一万九千円、援護事務交付金が一万円、水田造林地整備事業補助金が四万三千円、鶏卵計画生産推進指導事業補助金が八万円、対価等徴収事務交付金が七千円、スポーツ教室開設費補助金が九万円、伝染病予防費補助金が三万七千円、定期予防接種費負担金が二万八千円、全国同和地区調査委託金が二万二千円、土地対策費補助金が八万九千円。これは一つの町でございます。  

和田一郎

1977-04-14 第80回国会 参議院 予算委員会第四分科会 第2号

それから、風疹定期予防接種というのは大体義務づけられたような形で行われておるということでございますから、健康に関する問題でどこまで無料にするかというような問題についてはいろいろ議論のあるところでもございますから、私がここで風疹無料でいいということをいまこの段階で申し上げるわけにはまいりません。しかし、よくいろいろ検討してみたいと、かように考えます。

渡辺美智雄

1976-05-17 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第10号

まあとにかく、若い御婦人が結婚してお子さんを産む前に一応免疫があるかどうかチェックしておくというのは一つの方法であろうかと思いますけれども、これも全対象者ということになりますとなかなか大変でございますので、ただいま伝染病予防調査会風疹小委員会では、中学の一年、二年、三年のときに風疹予防接種をいたしまして免疫をつけておいてもらったらどうかという、いわゆる風疹定期予防接種あり方について検討しているところでございます

佐分利輝彦

1976-05-14 第77回国会 衆議院 社会労働委員会 第9号

そして最後に、定期予防接種の中に種痘や百日せきやら、こうあるけれども、現実には種痘や百日せきはやらぬでもよろしいということがなされている。法律には書いておきながら現実はそうなっている。WHOの方向を見ても、大部分の国々はもうやらぬようになってきて、撲滅宣言をもうここ数年にして発表するであろうということが言われている段階になってきている。

寺前巖